半年に一度の特別講座を開催しました!
こんばんは。
青年サークル「まほろば」スタッフの伊藤です。
長い夏の季節が終わり、ようやく涼しくなりかけたこの頃。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
さて、先日9月27日土曜日、香芝市のふたかみ文化センターにおいて、
仏教・東洋哲学に詳しい講師を招待した特別講座を開催しました。
参加者は6名でした。
テーマは「仏教に学ぶ~なぜ生きるの答え~」。
仏教と聞くと、どうしても今の自分に関係のないものと思われがちですが、
そのような数々の誤解を、一つ一つ丁寧に訂正してくださり、目からウロコの時間でした!
参加者の一人は、
「私の人生と仏教は無関係だと思っていましたが、今を生きる私たちにこそ、仏の知恵が必要だとよくわかりました」
と話しており、
また、別の参加者は、
「目的意識を持つことで、人生がこれだけ変わることが知らされ、明るく元気な気持ちになれました。貴重な勉強会のご縁を設けていただき、ありがとうございます!」
と、うれしい感想をいただきました。
青年サークル「まほろば」では、奈良県を中心に、古典や仏教哲学の魅力をお届けできるよう、さまざまな企画を用意しております。
少しでも関心のある方は、ぜひ覗いてみてください(^▽^)/
青年サークル「まほろば」スタッフの伊藤です。
長い夏の季節が終わり、ようやく涼しくなりかけたこの頃。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
さて、先日9月27日土曜日、香芝市のふたかみ文化センターにおいて、
仏教・東洋哲学に詳しい講師を招待した特別講座を開催しました。
参加者は6名でした。
テーマは「仏教に学ぶ~なぜ生きるの答え~」。
仏教と聞くと、どうしても今の自分に関係のないものと思われがちですが、
そのような数々の誤解を、一つ一つ丁寧に訂正してくださり、目からウロコの時間でした!
参加者の一人は、
「私の人生と仏教は無関係だと思っていましたが、今を生きる私たちにこそ、仏の知恵が必要だとよくわかりました」
と話しており、
また、別の参加者は、
「目的意識を持つことで、人生がこれだけ変わることが知らされ、明るく元気な気持ちになれました。貴重な勉強会のご縁を設けていただき、ありがとうございます!」
と、うれしい感想をいただきました。
青年サークル「まほろば」では、奈良県を中心に、古典や仏教哲学の魅力をお届けできるよう、さまざまな企画を用意しております。
少しでも関心のある方は、ぜひ覗いてみてください(^▽^)/