新ハイキング倶楽部登峰好景
2024年8月3日 17:44

北穂高 奥穂高

8月1日
から3日まで
北穂高から奥穂高縦走
快晴に恵まれました。
北穂高から涸沢岳のルートは鎖場、垂直です。ハングしているピン。
クライミングの技術必要
新ハイキング倶楽部登峰好景
2024年7月30日 16:52

奥穂高を登る

涸沢定着
テント泊 北穂高岳と奥穂岳をピストン
当日は、朝から快晴。素晴らし景色に癒されました。また涸沢では素晴らしい日々をテントで過ごすことができました。毎年会の企画として計画しています。
新ハイキング倶楽部登峰好景
2024年7月25日 09:21

雲ノ平

昨年の7月、日本の北アルプスの中心に位置する秘境、雲ノ平への忘れられ山行となりました。この地域は「最後の秘境」とも称され、静寂と手つかずの自然です。

雲ノ平に足を踏み入れた瞬間、広がる壮大な高原の景色に圧倒されました。鮮やかな青空の下、緑豊かな草地と...
新ハイキング倶楽部登峰好景
2024年7月9日 18:06

会津駒ヶ岳

新ハイキング倶楽部「登峰好景」の仲間と共に、会津駒ヶ岳(標高2132メートル)に登りました。天候は少し曇りがちでしたが、登山道は美しい自然に囲まれ、心地よい時間を過ごしました。山頂では記念写真を撮り、達成感に満ち溢れました。途中の道には雪が残っており、慎重に歩を進...
新ハイキング倶楽部登峰好景
2024年7月7日 11:38

雪山 八ヶ岳

快晴の中、新ハイキング倶楽部「登峰好景」の仲間と共に八ヶ岳の雪山登山に挑戦しました。青空の下、白銀の世界が広がり、寒さを忘れるほどの美しい景色に心が癒されました。しっかりとした防寒装備とアイゼンを装着し、慎重に歩を進めました。山頂では達成感と共に記念撮影を行い、仲...
新ハイキング倶楽部登峰好景
2024年7月5日 22:38

夏の天狗岳

新ハイキング倶楽部「登峰好景」の仲間と共に、天狗岳の山頂(標高2640メートル)に到達しました。天候にも恵まれ、山頂からの素晴らしい眺望を楽しむことができました。山頂標識の前で記念写真を撮り、達成感を分かち合いました。

仲間との登山

今...
新ハイキング倶楽部登峰好景
2024年7月4日 16:29

硫黄岳

新ハイキング倶楽部「登峰好景」の仲間と共に、硫黄岳の山頂に到達しました。標高2760メートルのこの場所からは、見事な景色が広がっており、バックには美しい赤岳がそびえています。晴天に恵まれ、絶好の登山日和となりました。

 仲間との達成感
新ハイキング倶楽部登峰好景
2024年7月3日 17:41

硫黄岳登頂後の一時

厳しい冬山登山を終えた私たちは、入浴で疲れを癒した後、カフェで温かい飲み物とビールを楽しみました。カフェの中は暖かく、外の寒さを忘れさせてくれる快適な空間でした。新ハイキング倶楽部「登峰好景」の仲間たちと共に、登山の思い出や今後の計画について語り合いました。今回の...
新ハイキング倶楽部登峰好景
2024年7月2日 17:30

正月北八ヶ岳

今年の正月、北八ヶ岳を歩いてきました。今回の山行は、天候に恵まれたおかげで、とても素敵なものとなりました。
私たちは麦草峠展望台に立ち寄り、絶景を楽しみました。寒さ対策もしっかりとし、防寒着や手袋を装着して万全の準備をしていました。冬山の美しい景色を背景に、...
新ハイキング倶楽部登峰好景
2024年7月1日 20:23

高川山

準備と出発
今回の登山は、山梨県に位置する高川山(標高976メートル)を目指しました。高川山は比較的登りやすく、富士山の美しい眺望を楽しめることで知られています。天候は快晴で、絶好の登山日和となりました。装備を整え、朝早くから仲間と共に出発しました。
...