えいがぶ、ついにトルコ行ってきたってよ!?
こんばんわ!えいがぶのりなです✌
今回は、ここはトルコ!?🇹🇷
東京で唯一のモスク、東京ジャーミィに行ってきました!🕌
モスクに入る前に、建物入ってすぐのところにTake freeの紅茶と紅茶とデーツが置いてあって、モスクに入る前にお茶一杯(最初に休憩かい笑)☕️
デーツは中東や北アフリカでよく食べられる木の実の一種!干し柿のに似た味で甘い!!
紅茶とよく合う✨
そしてようやくモスクへ、、、!
めちゃめちゃきれい~!!!🌟
ステンドガラスが本当に美しい!🤍
そして天井が高くて広い!
モスク内は土足がだめで、入る前に靴を脱ぎます。
そして女性は髪の毛をストールで隠して、服装も露出や体のラインが見えるものはマントで隠して入ります🧣
持ってきてない方でも入れるようにレンタルありますよ!
私たちが行ったときはちょうど礼拝の時間で、お祈りをしているところを後ろで静かにみておりました🙏
何の知識もなく行ったので、しきたりなどわけわからず!礼拝後に男性に話しかけられ、話を聞いてみるとなんと日本人の方でボランティアでイスラム教の事を訪れる人に教えて回っているそうです!
せっかくの機会なんで、イスラム教のことめちゃくちゃ聞きました!
プライベートの事も(笑)
まず、イスラム教って神道と違って一神教なんですね!偶像崇拝 (お寺にある仏像みたいな)は禁止だそうです。そして1日に5回お祈りをするそうです!(そんなに!)👀
このお祈りするのって、日本の七夕みたいに自分の願いをいうんじゃなくで、今日まで生きてこれたことやこの世に生まれてきたことに感謝するそうです!そして1日5回行うことで、「自分は自分のおかげで偉くなった」ではなく「自分は誰かのおかげ(神、母)で今日まで活きてこれたんだ」と自分に言い聞かせるそうです!(リマインドみたいな)
なんかそう聞くと謙虚で素敵ですよね~🥹✨
印象に残った男女の差についても質問しました!すると、あれは男尊女卑ではなく、女性を大切にしているからなんだそうです👩
ストールで髪を隠すのも、髪=女性の美の象徴なので、その美しさをむやみにやたら振りまくのはよくないから隠しているそうです!
礼拝するときにお祈りする場所が分かれているのも、お祈り中隣同士がくっつくので、女性と男性がくっつかないようにするためだそうです。ちなみに男性は女性に握手もするのも良くないそうです(どんな時も触れてはいけない)。
こんなに女性が大事にされているのは、命の始まりは「母」からきているからだそうです!なので、家庭でも母が一番大事で、女性が大事に扱われているとのこと。
日本にもこの姿勢もっと浸透してほしいな~と一女性として思います🤣
ちなみにコーラン(イスラム教の聖典)にどれだけ忠実に生きるかは個人の自由だそう。それこそ、イスラム教の人でも女性と握手する人もいるそう。一番大事にされているのは、「信じなきゃいけない!」という強制からではなく、個人が「信じたい」という気持ちで信じるかどうか。強制だったり嫌々お祈りしていたらそれは意味がないそうです。
なんかイメージしていたイスラム教と全然ちがったなぁ~!
最後はハラールマーケットでお土産を買ってかえりました✌
本当に異文化体験させてもらって大満足です😍
こんなにアットホームにイスラム教信者ではない方でもふらっと入れるのも、日本ではこの東京ジャーミィしかないそう!
本当におすすめ!!
こんな感じでえいがぶは映画以外でも教養を広げる活動をしております!
一緒に教養を広げる体験されたい方、ぜひご連絡おまちしております🫶🫶
今回は、ここはトルコ!?🇹🇷
東京で唯一のモスク、東京ジャーミィに行ってきました!🕌
モスクに入る前に、建物入ってすぐのところにTake freeの紅茶と紅茶とデーツが置いてあって、モスクに入る前にお茶一杯(最初に休憩かい笑)☕️
デーツは中東や北アフリカでよく食べられる木の実の一種!干し柿のに似た味で甘い!!
紅茶とよく合う✨
そしてようやくモスクへ、、、!
めちゃめちゃきれい~!!!🌟
ステンドガラスが本当に美しい!🤍
そして天井が高くて広い!
モスク内は土足がだめで、入る前に靴を脱ぎます。
そして女性は髪の毛をストールで隠して、服装も露出や体のラインが見えるものはマントで隠して入ります🧣
持ってきてない方でも入れるようにレンタルありますよ!
私たちが行ったときはちょうど礼拝の時間で、お祈りをしているところを後ろで静かにみておりました🙏
何の知識もなく行ったので、しきたりなどわけわからず!礼拝後に男性に話しかけられ、話を聞いてみるとなんと日本人の方でボランティアでイスラム教の事を訪れる人に教えて回っているそうです!
せっかくの機会なんで、イスラム教のことめちゃくちゃ聞きました!
プライベートの事も(笑)
まず、イスラム教って神道と違って一神教なんですね!偶像崇拝 (お寺にある仏像みたいな)は禁止だそうです。そして1日に5回お祈りをするそうです!(そんなに!)👀
このお祈りするのって、日本の七夕みたいに自分の願いをいうんじゃなくで、今日まで生きてこれたことやこの世に生まれてきたことに感謝するそうです!そして1日5回行うことで、「自分は自分のおかげで偉くなった」ではなく「自分は誰かのおかげ(神、母)で今日まで活きてこれたんだ」と自分に言い聞かせるそうです!(リマインドみたいな)
なんかそう聞くと謙虚で素敵ですよね~🥹✨
印象に残った男女の差についても質問しました!すると、あれは男尊女卑ではなく、女性を大切にしているからなんだそうです👩
ストールで髪を隠すのも、髪=女性の美の象徴なので、その美しさをむやみにやたら振りまくのはよくないから隠しているそうです!
礼拝するときにお祈りする場所が分かれているのも、お祈り中隣同士がくっつくので、女性と男性がくっつかないようにするためだそうです。ちなみに男性は女性に握手もするのも良くないそうです(どんな時も触れてはいけない)。
こんなに女性が大事にされているのは、命の始まりは「母」からきているからだそうです!なので、家庭でも母が一番大事で、女性が大事に扱われているとのこと。
日本にもこの姿勢もっと浸透してほしいな~と一女性として思います🤣
ちなみにコーラン(イスラム教の聖典)にどれだけ忠実に生きるかは個人の自由だそう。それこそ、イスラム教の人でも女性と握手する人もいるそう。一番大事にされているのは、「信じなきゃいけない!」という強制からではなく、個人が「信じたい」という気持ちで信じるかどうか。強制だったり嫌々お祈りしていたらそれは意味がないそうです。
なんかイメージしていたイスラム教と全然ちがったなぁ~!
最後はハラールマーケットでお土産を買ってかえりました✌
本当に異文化体験させてもらって大満足です😍
こんなにアットホームにイスラム教信者ではない方でもふらっと入れるのも、日本ではこの東京ジャーミィしかないそう!
本当におすすめ!!
こんな感じでえいがぶは映画以外でも教養を広げる活動をしております!
一緒に教養を広げる体験されたい方、ぜひご連絡おまちしております🫶🫶






