11月横浜・散策企画
11/8(土)横浜で散策イベントを開催しましたので、ご報告いたします。
内容としては、横浜市鶴見区にあるお寺・總持寺(そうじじ)および海に面した駅をめぐってきました。
まずは總持寺を散策です。
重厚感があるとても大きなお寺で、見応えがありました。
アントニオ猪木氏のお墓と、昭和の俳優
石原裕次郎氏のお墓をお参りしました。
画像からは伝わりにくいかと思いますが、どちらも迫力の大きさで、銅像は等身大と思われます。
次は、JR鶴見線の国道駅に裏口から入ります。
入り口は一見分かりづらいのが、ある意味斬新でもあります。
戦前からある駅なので年季が入っている箇所があり、外壁の一部に第二次世界大戦でアメリカ軍から攻撃を受けた跡があったりします。
ホームを見ると横浜市内の駅とは思えないほど、とても小さいです。
電車に乗っていると窓の外に海が広がります。
遠くに鶴見つばさ橋を見ることが出来ました。
以上で解散となりました。
普段は見ることない現実を忘れる光景を目の当たりにし、日頃の疲れが癒やされるようでもありましたね。
参加された皆さま、ありがとうございました!
内容としては、横浜市鶴見区にあるお寺・總持寺(そうじじ)および海に面した駅をめぐってきました。
まずは總持寺を散策です。
重厚感があるとても大きなお寺で、見応えがありました。
アントニオ猪木氏のお墓と、昭和の俳優
石原裕次郎氏のお墓をお参りしました。
画像からは伝わりにくいかと思いますが、どちらも迫力の大きさで、銅像は等身大と思われます。
次は、JR鶴見線の国道駅に裏口から入ります。
入り口は一見分かりづらいのが、ある意味斬新でもあります。
戦前からある駅なので年季が入っている箇所があり、外壁の一部に第二次世界大戦でアメリカ軍から攻撃を受けた跡があったりします。
ホームを見ると横浜市内の駅とは思えないほど、とても小さいです。
電車に乗っていると窓の外に海が広がります。
遠くに鶴見つばさ橋を見ることが出来ました。
以上で解散となりました。
普段は見ることない現実を忘れる光景を目の当たりにし、日頃の疲れが癒やされるようでもありましたね。
参加された皆さま、ありがとうございました!








