質問コーナー

回答済み

読書会の流れを教えてください

当サークルの読書会はおよそ2時間の会です。
大まかな流れとして
⒈ かんたんな自己紹介
⒉ 読み物の紹介
⒊ 会のふり返りとお知らせ
の順で展開しています。

自己紹介はお名前と「普段何しているの?」から「好きな作家」「よく読むジャンル」のほか「今日何しにきたの?」という得たいものの表明など、なんでも話していただいて構いません。おひとり2〜3分程度です。

読み物紹介はひとり1冊ずつを時計回りで順番に紹介いただきます。
1回の紹介でおよそ10分間を想定します。厳密に計ってはいないので多少時間が前後しても構いません。簡単なあらすじ、選んだ理由、印象深い箇所など自由にお話しください。
紹介が一周しましたら、2冊目がある人の紹介が始まります。流れは一緒です。

紹介していただいた本をまとめて写真撮影をしたあとは、会をふり返り「どんな時間だった?」のほか、言いそびれたこと、これだけは伝えたいことを分かち合い、サークルのお知らせ、参加者個人のお知らせなどを経て、会は終了します。

毎度さまざまな本が紹介され、それぞれに気づきのある会となります。けっして上手に本を紹介しようと意気込まず、軽やかにご参加ください。

このサークルに質問する!