【イベントについて】
実はパンダが好きなまーくがとっておきのイベントを立ててみました。
つい数年前までは国内では日中での繁殖共同研究を目的に沢山のジャイアントパンダが飼育されておりましたが、
現在は上野動物園のシャオシャオとレイレイの2頭のみとなっております。
この2頭も来年2月に返還期限を迎え、もしかしたら1972年のカンカン・ランランの寄贈以降初めてパンダが国内から姿を消す事になるかもしれません。
ポリティカルイシューな話は抜きにして、、、
世界中の研究とその取り組みにより、パンダの個体数も増え絶滅危惧種から脱したことも理由にあるかもしれません。
(パンダは暑いのが苦手、、、日本の夏は酷すぎるのかも)
とはいえ、パンダが見られなくなるのは悲しいため、今回TOKYO iMAGING CLUBの皆さんと上野の森でパンダを眼とカメラに焼き付けるイベントを立てました!
上野動物園の開園と同時にシャオシャオとレイレイを見学したあとは昼食後に国立科学博物館を見学します。
実は国立科学博物館にも上野動物園で飼育されたジャイアントパンダの剥製が展示されております。
その他にも博物館全体を見学したいと思います!
【ざっくり行程】
09時00分 上野駅集合
09時30分 入園(シャオシャオとレイレイを見学)
12時00分 お昼
13時00分 国立科学博物館入館
15時30分 上野駅公園口で解散
【申込概要】
開催日:11月16日(日)
開始時間:09時00分
終了時間:15時30分
集合場所:上野駅
締め切り:開催日の10日前(空席がある場合やキャンセルで空きが出た場合などは最大前日まで締め切らない場合がございます)
参加費:無料(現地までの交通費+入園料、飲食代のみ実費負担)
最少催行人員:4名
定員:8名ぐらい
見学参加:可
荒天時中止
【イベント幹事】
まーく(運営幹事)
【免責事項】
イベントについては幹事の体調不良やその他諸事情により、幹事代行での開催または開催自体が中止となる場合がございます。
天候やその日の現地の状況により当初の計画していた内容が大幅に変更となる場合があります。
皆さまのご参加お待ちしております。