日光御成道の岩槻宿と鎌倉時代から続く岩槻城跡を巡る。クイズ神社(久伊豆神社)にもいってみよう!

日程 2025年8月10日(日)
時間 14:00〜16:30
ステータス 募集中
開催エリア 埼玉県さいたま市岩槻区本町1丁目1−1周辺

活動内容の詳細

ブラタモリのように東京のいろいろな地域を散歩しながら、歴史、芸術、文化などを楽しむ20代30代中心のサークルです!

■ この日予定のイベント
14:00~ 岩槻宿、岩槻城跡、クイズ神社など🍎
https://tunagate.com/circle/70865/events/429659

17:00~ 人形のまち岩槻まつり🍎
(あとで投稿予定)

🍎付のイベントは返金プランの対象です。詳細はこちらのページをご覧ください👇
https://tunagate.com/blogs/AawpL1OV

■ 今回の内容
日光御成道の岩槻宿と鎌倉時代から続く岩槻城跡を巡ります。クイズ神社(久伊豆神社)にもいってみましょう(^-^)

さいたま市の散策マップをベースにいろいろめぐってみたいと思います!
イベントは午後の部を掲載していますが、午前の部から動いています。午前からフル参加、午後のみ参加、午前のみ参加、いずれもOKです(^-^)

◉岩槻宿(いわつきじゅく)
中山道の本郷追分を起点とした日光御成道の4番目の宿場町である。岩槻城の城下町として整備され、日光御成道に面した両側にあった。現在の埼玉県さいたま市岩槻区に相当する。

◉岩槻城(いわつきじょう)
埼玉県さいたま市岩槻区にあった平山城。岩槻藩の藩庁。鎌倉時代以前に築かれ、大宮台地岩槻支台上に立地。別称に岩付城、岩附城、浮城、白鶴城がある。県指定史跡。また周囲の大構(おおがまえ)は市指定史跡となっている。

戦国時代
1546年(天文15年)の河越夜戦で北条氏の武蔵支配が決定的になる中、岩付城はそれに抵抗する太田資正(三楽斎)の居城として機能した。1580年(天正8年)には北条氏直の弟の源五郎が、その早世後の1585年(天正13年)にはその弟氏房が城主になった。

江戸時代
北条氏滅亡後、徳川家康が関東に入ると、徳川家の譜代家臣の高力清長が2万石で岩槻城に入った。以後、青山氏・阿部氏・板倉氏・戸田氏・藤井松平氏・小笠原氏・永井氏ら譜代大名の居城となった。江戸中期に徳川家重の側用人大岡忠光(大岡忠相の遠縁)が入って藩主家が固定、廃藩置県まで大岡氏の居城となった。

◉久伊豆神社(ひさいずじんじゃ)
岩槻の総鎮守とされている。境内は岩槻城址の一部。創建は古く、一説には約1,400年前欽明天皇の時代に土師氏が出雲から久伊豆明神(大己貴命)の分霊を勧進し岩槻に社殿を建立したのにはじまるとされている。1457年(長禄元年)、太田道灌が岩槻城を築城した際、当社を岩槻城の鎮守とした。

「久伊豆」が「くいず」とも読めることから「クイズ神社」とも呼ばれ、岩槻久伊豆神社が日本テレビのクイズ番組「史上最大!第11回アメリカ横断ウルトラクイズ」(1987年)の国内第二次予選会場として選ばれた。

公式HP
https://www.hisaizu.jp/


参考資料 さいたま市の散策マップ(全12種)
https://www.city.saitama.lg.jp/iwatsuki/001/001/014/p020714.html

■ 流れ
①午前の部
11:00 開始
13:00 終了

※さいたま市岩槻郷土資料館、鈴木酒造(酒造資料館)、岩槻藩遷喬館、芳林寺などを散策します。資料館多めです。資料館などはいずれも無料のはずです。心配な方は各自でもご確認ください。

<どこかでランチ>
人数が少なければ一緒に行きましょう。多い場合は分散しましょう。

②午後の部
14:00 開始
17:00 終了

※愛宕神社、時の鐘、久伊豆神社、岩槻宿ゆかりのお寺、広大な岩槻城跡を中心に巡ります。



■ 参加方法
申込は下記サイトからお願いします。
https://tunagate.com/circle/70865/events/429659
※登録後、クーポンコード「542290」を入力してください。初めて利用される方は利用手数料(500円)が無料になります。 入力しないと余分に500円を余分に支払うことになりますのでご注意ください!

サイト「つなげーと」についてはこちらをご覧ください。
https://yuru-rekishi-sanpo.com/tunagate

#日本史  #史跡巡り  #歴史巡り  #東京観光  #東京散歩  #tokyogood  #ブラタモリ

8月 のスケジュール

8月12日(火) 12:40 -14:20
募集中
東京都千代田区皇居外苑1−1周辺
【平日限定】警視庁本部の見学ツアーに参加しよう!
8月12日(火) 15:00 -17:00
募集中
東京都千代田区永田町1丁目8周辺
国会議事堂(参議院議場)見学ツアーに参加しよう!
8月15日(金) 09:20 -11:20
募集中
東京都千代田区九段南2丁目2−18周辺
珍しい白鳩の放鳩式(ほうきゅうしき)。終戦記念日の靖国神社と昭和館(無料)にいってみよう!
8月15日(金) 13:30 -15:30
募集中
東京都中央区日本橋茅場町1丁目11周辺
東京証券取引所の案内付き見学ツアーに行こう!後半は日本のウォール街「日本橋兜町」の歴史巡り散歩
8月15日(金) 07:40 -09:00
募集中
東京都千代田区九段南2丁目2−18周辺
インドの独立記念日!大使館にいってみよう!
8月24日(日) 13:00 -18:00
募集中
埼玉県川口市南鳩ヶ谷4丁目1−22周辺
川口の歴史、神社仏閣、宿場跡、陣屋跡、伊奈氏、資料館など乗り放題チケットで満喫します!
8月24日(日) 18:30 -20:00
募集中
埼玉県川口市南鳩ヶ谷4丁目1−22周辺
川口オートレース場で開催されるたたら祭りとフィナーレの花火を楽しもう!
8月26日(火) 19:30 -21:00
募集中
東京都新宿区西新宿1丁目26−1周辺
アットホームなお店でアルゼンチン料理を楽しもう!気さくなママさんがいろいろ説明してくれるかも【世界の料理を食べ歩く会】
8月30日(土) 10:30 -12:30
募集中
東京都中央区日本橋人形町2丁目6−5周辺
【古地図散歩とタイ料理】元吉原の史跡巡りとリーズナブルなタイ屋台のランチを楽しもう♪
8月30日(土) 13:30 -15:30
募集中
東京都中央区日本橋本町3丁目6−2周辺
ユネスコ無形遺産「日本の手漉和紙技術」を体験してみよう!江戸時代から続く工房の貸切体験です^^
8月30日(土) 16:00 -17:30
募集中
東京都中央区日本橋本町3丁目6−2周辺
《体験型施設》くすりの働きや仕組み、歴史、くすりと日本橋などがテーマの「くすりミュージアム」に行こう!

9月 のスケジュール

9月6日(土) 17:30 -19:00
募集中
東京都江東区若洲3丁目2周辺
ライトアップされた東京ゲートブリッジを歩いてみよう!都心の夜景も楽しもう!
9月8日(月) 19:00 -20:30
募集中
東京都千代田区丸の内1丁目9周辺
【女子限定&初参加無料】綺麗な丸の内の夜景と散歩を楽しもう!後半は噴水公園のスタバにいきます
9月15日(月) 13:00 -16:30
募集中
東京都台東区上野公園5−45周辺
《無料の日&圧倒的な解説付き》日本最大の国立博物館を堪能しよう!お昼は上野公園でピクニック♪
9月23日(火) 15:00 -17:00
募集中
東京都江戸川区瑞江2丁目5−1周辺
【ゴマキ聖地巡礼】後藤真希の地元「瑞江」を散策しよう!ご飯も行こう

11月 のスケジュール

11月5日(水) 19:30 -21:00
募集中
東京都港区芝公園4丁目8−1周辺
今年最大の満月と東京タワーをみながらナイトピクニックを楽しもう!
11月11日(火) 19:30 -21:00
募集中
東京都新宿区新宿3丁目38−1周辺
【女子限定・先着2名無料】花園神社酉の市の前夜祭にいこう!歌舞伎町なども散策します♪

開催が終了したスケジュール