こんにちは!佐藤です!
【学生アスリートのキャリアを考える団体 】
「大会中止」 「外出・練習できない」
今まで1つの目標に向かって頑張ってきた学生アスリートの皆さん! 今一度考えてほしい
競技だけやっていれ...
学生は専門性を磨くのも大切だが
「仕事と向き合う価値観」を培うことはもっと大切です。
資格を取ったり専門分野を極めたとしても、すぐプロには勝てません。
価値観や芯がしっかりしていれば、 ...
どんな仕事が自分に合うの?
それ『Challenge Base』で解決しない?
Challenge Baseでは、 様々な業界の企業の社長への営業、プレゼン、イベントの企画・運営など リ...
あなたは憧れの人・尊敬している人はいますか?
すごい人を見つけると どうしてもその人の「今」を見てしまいます。
ですが、「今」だけでなく その人の「過去」も見てみてください
過去を知ると...
自己PRまとめの3ステップ
1、経験を三点に分ける 【誰に対して】×【どんな事を】×【どんな方法で提供したか】
2、文章をまとめる
3、経験からどんな力を得たか書き出す
参考にな...
質問の答えの「構造」を意識する
「どうして〜〜だと思いますか?」 と聞かれた時、 頭の中で
(どうして→理由だな。てことは語尾は「〜だから。」で行くぞ)と考えます
そうすると 緊張...
「今でしょ!」の林修さんは
やりたいやりたくないではなく 、 できるできないで行動を決めているそうです。
「できる=やりたい」とならなくても できるを突き詰めていけば それがやりたいに変...
ChallengeBaseで活動し始めて、毎日が濃い時間になったなって感じてます。
忙しいなりに充実してて楽しいです。
企業訪問やイベント運営などの新しい挑戦 Twitterや...
課題、就活、バイト… やること多すぎて頭パンクしそうです
こうなると細かなミスが増えてしまいます。
そこで、すべてを同時に 処理するのではなく 1つずつ処理していくと 集中力も上が...
こんにちは!佐藤です! 人間にとって ″コミュニケーションをしない” というのは不可能です。
「喋らなかったらよくない?」
実は喋らないという態度そのものが
「あなたと喋りたくありません」
という意思表示、つ...