【勉強の記録】会計の勉強(1/9)|ゆうかさん|社会人勉強コミュニティ
こんにちは!
コミュニティメンバーのゆうかです。
1/9(木)に開催された新宿自習会に参加した勉強記録を書いていきます!
目次
1.今日の勉強内容
2.勉強の結果や成果
3.自習会に参加した感想
4.次回の目標
2.勉強の結果や成果
3.自習会に参加した感想
4.次回の目標
1.今日の勉強の内容
今日は公認会計士試験の勉強をしました。勉強内容は以下の通りです。
・企業法:商法→商行為法総則、商事売買
・財務会計:連結会計→投資と資本の相殺やのれん、評価額
・財務会計:連結会計→投資と資本の相殺やのれん、評価額
企業法は試験当日にすべての範囲をすばやく見返せるように一元化することを意識しながら勉強しました。タイマーをセットしてダラダラ勉強しないように工夫しました。
財務会計計算の連結会計ではただ解くのではなく、解きながら仕訳を思い出せるかこの例題のポイントは何か考えることを意識しました。
2.勉強の結果や成果
いつも一元化にする前の段階で止まってしまうので、今回から理解しながら一元化を進める方向に変えることにしました。数ヶ月先の自分によくやってくれたと思えるようにやっていきたいです。
全部やろうとすると時間がないんだよってことを常に自分に言い聞かせながら、優先順位を意識しながら勉強しようと思います。しかし全てを頭に入れてから問題を解くと矛盾していると思うのでバランスを見ながらやっていきたいです。そして問題を解いた際、間違えた問題は暗記するタイミングで、どのように暗記すれば良かったのか考えて、それを優先順位に反映していきたいです。
3.自習会に参加した感想
朝から勉強ができてとても有意義な時間を過ごせました。休憩時間にいろいろと仕事のことや勉強のことを話せて楽しかったです。またおすすめの資格や今後この資格を勉強するなど共有できてうれしかったです。
みなさん作業が進んだみたいできちんと目標を達成されていました。それぞれ異なる作業をしていますが、一緒に集まって作業するだけで一人で作業をするより作業効率が上がっているように感じます。また自習会に参加したいと思いました。
4.次回の目標
次回も朝に新宿の自習会に参加する予定です。それまでに以下を進めたいと思います。
・財務会計理論:1章を一元化
・財務会計計算:2章分の例題を進める
・企業法:商法の過去問を30問解く
・企業法:商法とあともう1章てをつける
・監査論:1章を一元化
・財務会計計算:2章分の例題を進める
・企業法:商法の過去問を30問解く
・企業法:商法とあともう1章てをつける
・監査論:1章を一元化
理論をやる際はタイマーをセットしてダラダラ勉強しないことと、一元化を意識する。そして計算をやるときはポイントをきちんと言えることが超大事。その章のポイントすべて言えたら問題を解いて確認すること。
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m
ご参加お待ちしています(*'▽')