【開催報告】新宿自習会(1/11)|社会人勉強コミュニティ

社会人勉強コミュニティ・サークル|東京自習会
作成日:
こんにちは!

ファシリテーターのりきやです。

1/11(土)開催した新宿自習会の開催報告をさせていただきます。

目次


1.タイムスケジュール
2.勉強内容
3.感想

1.タイムスケジュール


今回は、京王プラザホテル47Fのシェアラウンジ「SKY PLAZA IBASHO」で自習会を開催しました。

昨年12/27(金)に続き、2回目の開催となります。

開催場所についての紹介は、前回のブログに詳しく記載していますので、興味がある方はご覧ください。

【開催報告】12/27(新宿自習会)
https://www.tokyoselfstudy.com/learn_records/1673

今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。

08:00 集合、自己紹介、今日することのシェア
08:00-10:00 自習①
10:00-10:15 休憩15分
10:15-12:00 自習②
12:00-13:00 昼休憩
13:00-14:30 自習③
14:30-14:45 休憩15分
14:45-16:30 自習④
16:30 終了

2.勉強内容


主催を含めて6名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。

・中小企業診断士 二次試験問題×2名
・ITパスポート、基本情報技術者試験 解説書読み込み
・社会保険労務士×2名
・税理士
・Microsoft Office Specialist Excel

私は以下2点に取り組みました。

・中小企業診断士の二次試験の問題の復習
・ITパスポート・基本情報技術者試験のテキスト読み込み

⚪︎中小企業診断士 二次試験

「設問が何を聞いてきているか?」「どんな視点や知識が必要だったのか?」等を確認し、サブノートにまとめました。一次試験の問題と異なり、復習も含めると1題1題に非常に時間がかかる為、なかなか骨が折れます。診断士の二次試験では事例Ⅰ~Ⅳまでの4つの事例があり、予備校の先生曰く、問題形式に慣れるのにまず40事例(4事例×10年分)を解くことが重要とのことです。現時点で20事例解き終わっているので、残り20事例を4月までに完了できるよう進めていきます。

⚪︎ITパスポート・基本情報技術者試験

診断士一次試験のIT系科目である「経営情報システム」は以前よりも難易度が上がり、過去問を繰り返すだけでは合格点(60点)どころか、足切り(40点)回避も難しい設計になっています。IPAのITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者、情報セキュリティマネジメントの範囲から出題される為、IPAの過去問を繰り返すのが効果的な対策とされています。そこで出題範囲のボリュームゾーンを占めるITパスポート、基本情報技術者の解説書を購入し、読み込みをしました。ざっと見たところ、ITパスポートで約8割、基本情報で約7割が、診断士の経営情報システムのテキストと内容が被っているように感じました。以前よりも対策に時間がかかる科目になっていますが、あまり時間をかけたくないのも事実ですので、IPAの過去問演習→不明点はテキストで確認、の流れで効率的に進めていこうと考えています。

上記の他に、同じ診断士受験生の方と使用教材や互いの勉強計画についてシェアしました。口に出してみることで考えがまとまる為、有意義な時間となりました。このような時間も定期的に設けていきたいと思います。

3.感想


開催日は天候にも恵まれ、長時間のスケジュールの中でも勉強に集中して取り組めました。

3連休にも関わらず、ご参加いただいた方はありがとうございました。(8時間の長丁場でしたが、お疲れ様でした。)

この京王プラザホテルのシェアラウンジは非常に環境が良く、長時間の勉強にも適していると感じました。

参加者の方にも喜んでいただけたので、今後は月1回くらいのペースで開催していこうと思います。

よろしくお願いします。

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。

東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。

▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE

ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!

また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m

▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv

ご参加お待ちしています(*'▽')