
☆稽古日誌2025年2月10日☆
2月10日
今日は主人公を決めたコンテンポラリー。私は主人公が決まる時主人公を見る前に周りの視線から主人公を見る。主人公を決めると全員の視線が集まるのがおもろかった。
ハートダンスのぶち上げ回は初めて一回でめっちゃ疲れた。これぐらいやってやっとスタートって感じがした。でも、まだいけるなぁ。
今日のテーマは日常と非日常のレイヤー。声を響す。ボリュームだけではそのレイヤーを担保できないことがある。
その中で響すというのがどれほど見てる側に届くか。そして役者に伝わるか。
そして地声に頼らず、裏声やヘッドボイスなどを使う。どんな状況をイメージ(相手はどの距離にいるのか、場所はうるさいのか静かなのか)をイメージして自分の声域を響せていきたい。
その中で響すというのがどれほど見てる側に届くか。そして役者に伝わるか。
そして地声に頼らず、裏声やヘッドボイスなどを使う。どんな状況をイメージ(相手はどの距離にいるのか、場所はうるさいのか静かなのか)をイメージして自分の声域を響せていきたい。