11/24(祝)日本で最もマニアックな食と文化の博覧会「外語祭」をフルに楽しむ

日程 2025年11月24日(月)
時間 10:45〜13:30
ステータス 募集中 募集人数:制限なし
開催エリア 東京外国語大学
参加費 800円

活動内容の詳細

こんにちは!
日本で一番マニアックな大学祭の東京外国語大学「外語祭」が今年も
やってきました。ビミョーにこちらの大学に関わったことのある🇹🇼の
私ですが、実は何回も来ているので案内ができます!

【更新情報】

あまりゆっくりではありませんが、時間が足らないくらいにフルに楽しめると思います❗️


こんなお祭りです☟
https://news.mynavi.jp/article/20151121-gaigosai/

卒業生には夏目三久、鈴木亮平などちょっと個性的な人が多い大学です

また、世界26ヵ国の言語を教えるこちらの大学は外国の雰囲気がかなり強いです
その中でも1年に一回開催される大学祭の外語祭は日本の中でも注目度の高いお祭りになります

学祭ですが日本中から来るので年齢層も国籍も本当にバラバラです

【見えるもの】
🇲🇳世界各国の料理店 (モンゴル・ウルドゥー・フィリピン・・・・)
🇵🇰マニアックな外国語劇(各国語科の2年生がその国の有名な劇をします)
🇧🇷各種サークルによる催し物(フラメンコ・ベリーダンス・ブラジルサンバ)

フリーアナの夏目三久が所属していたフラメンコ部の舞踊は有名です

⭐️マニアックすぎる研究室の展示(その地区に興味ある人たちには最高らしいです)

全部見ようとしたら半日はかかるのですが、効率的に3時間弱で回りたいと思います!
【スケジュール】
11/23(土)
10:45 多磨駅側TUFSモニュメント集合(注意!調布側TUF Sではありません!)
色々ガイドします
13:30頃終了

見どころは沢山あるのであっという間に数時間経過しますので
催しを見る以外は基本結構歩きます!
運動がてら参加したい方も是非😊
大学なので学生は参加費無料です
(ツナゲート本部費は除く)