始めるならココから!自分に合うラケットを見つけよう
これからバドミントンを始めてみたいけど、何から揃えたらいいんだろう?そんな風に思っているあなた。まず最初に、自分にぴったりの「ラケット」を見つけるのが、バドミントンライフを楽しくする秘訣ですよ。 「ラケットなんてどれも同じじゃない?」なんて思っていませんか?実は、ラケットには重さ、バランス、シャフトの硬さなど、色々な違いがあるんです。この違いが、シャトルの飛び方や、打ちやすさに大きく影響してくるんですよ。 例えば、ラケットの「重さ」。一般的に軽めのラケットは操作性が高く、初心者の方でも振り回しやすい傾向にあります。逆に重いラケットはパワーが出しやすいですが、慣れないうちは腕が疲れやすいかもしれません。最初は、少し軽めのものから試してみるのがおすすめです。 次に「バランス」。これはラケットの重心がどこにあるかを示すものです。先端が重い「ヘッドヘビー」、グリップ側が重い「ヘッドライト」、そして中心に近い「イーブンバランス」の3つが主なタイプ。パワーヒッター向けのヘッドヘビー、素早い操作を求めるヘッドライト、バランスの取れたイーブンとありますが、最初はイーブンバランスか、少しヘッドライト寄りのものが扱いやすいでしょう。 そして「シャフトの硬さ」。シャフトが柔らかいと、しなりによってシャトルがより遠くへ飛びやすくなります。逆に硬いとコントロール性が上がりますが、ある程度のパワーが必要です。初心者の方なら、まずは柔らかめのシャフトで、シャトルを気持ちよく飛ばす感覚を掴むのが良いかもしれません。 最初の一本を選ぶときは、スポーツ用品店で実際に色々なラケットを握ってみるのが一番です。店員さんに「バドミントン初心者なんです」と伝えて、相談してみるのも良いですよ。きっとあなたにぴったりのラケット選びをサポートしてくれるはずです。 自分に合った相棒を見つけて、ぜひバドミントンの楽しさを存分に味わってくださいね!