バドミントン、練習って楽しい?つらい?

✨5時間✨ 今日7/6(日) ☆東京バド☆
作成日:
バドミントンを始めてみたけど、ゲーム練習は最高に楽しい!でも、たまにある基礎打ちとか、ノックとか、ちょっと地味だなって思うことありませんか?正直、「早くゲームやりたい!」って気持ち、すごくよくわかります。私もそうでした。 確かに、ゲーム練習はハラハラドキドキ感がたまらないですよね。あの点が入った時の達成感、最高です。でも、もし「あれ、いつも同じところでミスしてるな」とか、「もっとこう打てたらな」って感じることがあったら、それはもしかしたら、練習のチャンスかもしれません。 基礎打ちって、ただシャトルをラリーするだけ、と思われがちですけど、実は奥が深いんです。例えば、シャトルをきれいに飛ばすフォームを意識したり、相手の打ちやすいところに返したり。ノック練習も、フットワークの確認や、普段使わないショットを集中して練習する絶好の機会です。地味な練習こそ、ゲームで「おっ、うまくなった!」って実感する瞬間を増やすための近道だったりします。 一人でやるのはつまらないかもしれないけど、仲間と「今日はクリアを10本、丁寧にいこう」「ドライブでコースを狙ってみよう」みたいに目標を決めてやると、意外と盛り上がったりします。自分の苦手なところを意識して、ちょっとずつできるようになっていく過程は、ゲームでの勝利とはまた違う喜びがありますよ。 練習は、ゲームをより楽しく、もっと自分らしくプレイするための準備運動みたいなものです。ちょっと視点を変えて、地味な練習の中にも楽しさや発見を見つけてみませんか?きっと、バドミントンがもっともっと面白くなりますよ!