バドミントンサークル、入ってみたら想像以上に楽しかった話

超自由 もうすぐ 7/11(金) ☆東京バド☆
作成日:
バドミントン、最近何か運動していますか? 僕は数年前からバドミントンを始めたんですが、最初は地域の体育館で、たまに友達と軽く打ち合う程度だったんです。でも、せっかくならもっとちゃんと上達したいなと思って、思い切って地域のバドミントンサークルに参加してみたんです。これがもう、本当に大正解でした! まず何よりも、圧倒的な運動量です。軽く見られがちですが、バドミントンってめちゃくちゃ汗をかくんですよね。シャトルを追いかけて体育館中を駆け回り、スマッシュを打ったり、ドロップを決めたり。全身運動になるので、日頃の運動不足解消にぴったりなんです。サークルで定期的に体を動かすようになってから、体力がついたのはもちろん、肩こりも改善されたりして、良いことずくめです。 それから、新しい出会いがたくさんあったこと。サークルには、学生さんから社会人、定年された方まで、本当に色々な人が集まっています。普段の生活ではなかなか知り合えないような職種や年齢の垣根を越えて、バドミントンという共通の趣味を通じて交流できるのは新鮮で楽しいです。練習が終わった後にみんなでご飯に行ったり、プライベートでも遊びに行ったりする仲間もできました。情報交換もできるし、視野が広がりますね。 そしてやっぱり、バドミントンのスキルが格段に上がったことです。上手な先輩に打ち方を教えてもらったり、ダブルスの戦術を学んだり。一人ではなかなかできない練習も、サークルなら気軽に実践できます。試合形式で色々な人と対戦することで、自分の課題も見つかり、着実にレベルアップしている実感があります。 正直、最初は「ちゃんと付いていけるかな」「馴染めるかな」と少し不安もありました。でも、みんなフレンドリーで、初心者も経験者も関係なく、一緒にバドミントンを楽しもうという雰囲気なんですよね。もし今、何か運動を始めたいなと思っている人や、バドミントンをもっと深く楽しみたいと考えている人がいたら、ぜひ一度お近くのバドミントンサークルを覗いてみてほしいです。きっと、想像以上に楽しくて、新しい世界が広がるはずですよ!