ラケット選び、沼へようこそ!あなたの相棒はどれ?
バドミントン、やってますか? シャトルを打つ時の爽快感、たまりませんよね。でも、その爽快感を左右する大事な要素の一つが「ラケット」だって知ってました? 「ラケットなんてどれも同じでしょ?」って思ってるそこのあなた、ちょっと待った! 実はラケット選び、これがめちゃくちゃ奥深いんです。一度足を踏み入れると、もう抜け出せない沼のような世界が待っています。いわゆる「ラケット沼」ですね。 軽さ、重さ、バランス、シャフトの硬さ、フレームの形状...ラケットには様々な個性があります。最初に握った一本がしっくりこなくて、全然シャトルが飛ばない、スマッシュが決まらない、なんて経験ありませんか? それ、もしかしたらラケットのせいかもしれませんよ。 初心者なら、まずは軽いラケットから試してみるのがおすすめ。振り抜きやすくて、操作性が高いものが良いでしょう。もしサークルに入っているなら、経験者から借りて打ってみるのも手です。色々なラケットを試すことで、「自分はちょっと重めが好きだな」「ヘッドが重い方がスマッシュ打ちやすいかも」なんて、自分好みのタイプが見えてくるはず。 お店で店員さんに相談するのもアリです。自分のプレースタイルや目指す方向を伝えれば、ぴったりの一本をアドバイスしてくれるはず。インターネットで情報を集めるのもいいけど、やっぱり実際に手に取って振ってみるのが一番ですね。 そして、運命の一本に出会えた時の喜びと言ったら! それはまるで長年のパートナーを見つけたような感覚です。そのラケットで打つシャトルは、なぜかいつもよりよく飛ぶ気がするし、スマッシュもキレが増したように感じるもの。プレーにもっと集中できて、上達のスピードも上がるかもしれません。 ラケットは、あなたのバドミントンライフを共に歩む大切な相棒。ぜひ、色々なラケットを試して、最高の相棒を見つけてみてください。この「ラケット沼」、結構楽しいですよ!