バドミントン上達の秘訣、地味だけど一番大事なこと

初心者・初級者 沢山います^^ 【東京バド】
作成日:
皆さん、バドミントン楽しんでますか?コートを縦横無尽に動き回り、シャトルを打ち返す爽快感は最高ですよね。もっと上手くなりたいって、誰しも思いますよね。でも、何から手をつければいいか迷いませんか?派手なスマッシュやトリッキーなドロップも憧れるけど、実は一番大事なのって、そういう派手な技じゃないんです。 そう、基礎打ち。地味って思われがちですが、これが全ての土台になります。特にクリア、ドライブ、ドロップ、ヘアピン。これらを正確に、意図した場所に打てるかどうかが、その後の展開を大きく左右します。基礎打ち練習って、正直単調に感じることもありますよね。ただシャトルを打ち返すだけじゃもったいない。一球一球に目的意識を持つことが大切です。 「フットワークは合ってるか?」「ラケットの面はどうか?」「打点は前か?」「力を効率よく伝えられているか?」など、意識するポイントはたくさんあります。漠然と打つのではなく、これらの点を意識するだけで、同じ基礎打ち練習でも得られるものが全然変わってきますよ。最初はうまくできなくても、大丈夫。繰り返すことで身体が覚えてくれます。 基礎打ち以外にも、ノック練習やパターン練習も効果的です。特にノック練習は、フットワークとラケットワークを同時に鍛えられ、試合に近い形で実践的な動きを身につけられます。最初はきつくても、慣れてくれば自分の成長を実感できるはずです。 地道な努力って、ちょっと退屈に感じるかもしれません。でも、その積み重ねが、試合での自信や、新しい技への挑戦を可能にします。練習は嘘をつかないって、本当ですよ。ぜひ、次の練習からは、ちょっと意識を変えてみてください。きっと、バドミントンがもっと楽しく、もっと上達するはずです。