そのガット、いつから使ってる?交換時期の見分け方

初心者・初級者 沢山います^^ 【東京バド】
作成日:
ラケットと同じくらい、いや、もしかしたらそれ以上にプレーに影響するのがガットだよね。でも、切れるまで使い続けてるって人、意外と多いんじゃないかな。 実はガットって、切れてなくても性能がどんどん落ちていく消耗品なんだ。時間が経つとテンション(張り)が緩んで、ボールの飛びが悪くなったり、コントロールがしにくくなったりする。新品の時のような「パーン!」っていう気持ちいい打球音がしなくなったら、それは劣化のサインかも。 じゃあ、いつ交換すればいいのか。目安としては、だいたい3ヶ月に1回くらい。もちろん、練習頻度によって変わるけどね。週に数回練習する人ならもっと早いし、週末プレーヤーならもう少し長く使えるかもしれない。 簡単な見分け方としては、ガットが交差する部分を見てみて。ささくれて毛羽立っていたり、へこんでガタガタになっていたりしたら、そろそろ交換時期。打球感が鈍くなった、前より飛ばないと感じた時も交換のタイミングだ。 新しいガットに張り替えるだけで、ショットの質がびっくりするくらい変わることもあるよ。自分のプレーを最大限に引き出すためにも、ガットの状態をこまめにチェックする習慣をつけてみてはどうかな。