地味だけど超重要!バドミントンガットの世界

☆東京バド☆ ほぼ毎週人気ランク1位です🏸
作成日:
みんな、バドミントンのラケットって、新しいモデルが出るとついチェックしちゃうよね。でも、そのラケットに張ってある「ガット」、どれくらい意識してる?正直、切れるまでそのまんま、なんて人も多いんじゃないかな。 実はこのガット、プレイの質を左右するめちゃくちゃ重要なパーツなんだ。打った時の感触、シャトルの飛び方、コントロールのしやすさ、全部ガットが関係してくる。言ってみれば、車のタイヤみたいなもの。いくら高性能な車でも、タイヤがすり減っていたら本来の力は出せないでしょ。 「切れたら交換」はもちろんだけど、実はガットの性能って時間とともにどんどん落ちていく。だいたい3ヶ月も使っていると、新品の時のような反発力はなくなってきてるんだ。だから、本気で上達したいなら、切れてなくても3ヶ月に1回くらいは張り替えるのがおすすめ。 お店で張り替える時に「テンションどうしますか?」って聞かれるけど、これはガットを張る強さのこと。初心者のうちは、少し緩めに張ってもらうとシャトルが楽に飛ぶよ。 たかがガット、されどガット。ちょっと意識を変えるだけで、君のバドミントンはもっと楽しく、もっとレベルアップするはず。次回の練習前に、自分のラケットのガットを一度見直してみてはどうかな。