バドミントンサークルって、実は最高の異業種交流会かもしれない話

☆東京バド☆ ほぼ毎週人気ランク1位です🏸
作成日:
最近、新しい出会いを求めて異業種交流会に行く人が増えてるみたいだね。でも、名刺交換して、ちょっと話して終わり…なんてことも少なくないんじゃないかな。そこでおすすめしたいのが、実はバドミントンサークルなんだ。 考えてみてほしい。サークルには学生から社会人まで、本当に色々な職業の人が集まる。普段の生活では絶対に出会えないような、例えばエンジニア、デザイナー、看護師、公務員なんて人たちと、いきなりダブルスを組むことになるんだ。これって、すごくない? 試合中は「ナイス!」とか「ドンマイ!」なんて声を掛け合って、自然とチームワークが生まれる。休憩中には「仕事、何してるんですか?」なんて会話から、意外な共通点が見つかったり、仕事のヒントをもらえたりすることもある。かしこまった名刺交換からじゃ、なかなかこうはならないよね。 汗を流しながら一緒に楽しむっていう共通体験があるから、ただの知り合いじゃなくて、仲間としての連帯感が生まれやすい。バドミントンっていう共通の趣味を通じて、気づいたら仕事もプライベートも相談できるような、深い人間関係ができていた、なんてことも珍しくないんだ。運動不足も解消できて、人脈も広がる。バドミントンサークル、結構アリだと思うよ。