そのガット、本当に合ってる?テンション沼へようこそ

初心者・初級者 沢山います^^ 【東京バド】
作成日:
みんな、バドミントンのラケットにはこだわるよね。新しいモデルが出たらチェックしたり、友達のラケットを借りてみたり。でも、意外とガットの「テンション」って、なんとなくで決めてない?ショップで「普通でお願いします」とか「前回と同じで」とか。 実はこのテンション、一度気になり始めると抜け出せない奥深い沼なんだよね。最初は「22ポンドくらいかな」で満足してたのに、だんだん「もっとスマッシュを速くしたいから、テンション上げてみようかな」とか、「クリアが飛ばないから、少し下げてみようか」なんて考え始める。 一般的に、テンションを高くすると(硬く張ると)コントロールは良くなるけど、シャトルは飛びにくくなる。逆に低くすると(緩く張ると)、楽に飛ぶけどコントロールは少し曖昧になる。プロ選手みたいに30ポンド超えで張ったら、たぶん僕らの腕力じゃ全然飛ばせないと思う。 自分のレベルやプレースタイルに合ってないテンションでプレーしてると、上達しないどころか、肩や肘を痛める原因にもなりかねない。もし今のプレーに悩みがあるなら、一度ガットのテンションを見直してみるのもアリかも。1ポンド変えるだけでも、打球感がびっくりするくらい変わるから。自分だけのベストなセッティングを見つける旅、これもバドミントンの楽しみ方の一つだよね。