そのガット、本当に合ってる?バドミントンの見えない主役
新しいラケットを買う時って、すごくワクワクするよね。デザインや軽さ、バランスをじっくり吟味して選ぶ時間も楽しい。でも、そのラケットに張る「ガット」のこと、どれくらい意識してる?「よく分からないから、とりあえず人気のやつで」とか「お店の人におまかせ」で済ませてないかな。 実はそれ、めちゃくちゃもったいないかもしれない。ガットって、ラケットの性能を最大限に引き出すための超重要なパーツなんだ。打球感やコントロール、飛び具合まで、すべてガットの種類と張りの強さ(テンション)でガラッと変わる。言わば、ラケットの性能を決める見えない主役みたいな存在なんだよ。 例えば、細くて反発力の高いガットにすれば、スマッシュのスピードが上がったり、クリアが楽に奥まで飛んだりする。逆に、少し太めで耐久性のあるガットなら、ハードな練習でも切れにくくて安心だ。テンションを少し上げるだけで、打球音が「カーン!」と気持ちいい音になったり、コントロールがつけやすくなったりもする。 最初は違いが分かりにくいかもしれないけど、色々なガットを試してみる価値は絶対にある。自分のプレースタイルにぴったりのガットが見つかった時、バドミントンはもっと楽しく、もっと奥深くなるはず。次ガットを張り替える時は、ちょっとだけこだわって選んでみない?自分だけの最高のセッティングを探す沼へ、ようこそ!