ガットが切れるまで使うのは損?知らないとマズい交換のタイミング

✨100人祭り✨ 明日8/17(日) ☆東京バド☆
作成日:
みんな、バドミントンのガットっていつ張り替えてる?ほとんどの人が「切れたとき」って答えるんじゃないかな。でも、それって実はすごくもったいないことしてるかもしれないんだ。 ガットって、使えば使うほど少しずつ伸びて、張ったばかりの頃の性能が失われていく。反発力が落ちてシャトルが飛ばなくなったり、逆にコントロールが効かなくなったり。なんだか最近ショットが気持ちよく決まらないな、って感じたら、それは腕前のせいじゃなくて、ガットの性能が落ちてるせいかもしれないよ。 じゃあ、いつ交換すればいいのか。プロや上級者は練習のたびに張り替える人もいるけど、一般的には3ヶ月に1回くらいが目安かな。練習頻度にもよるけどね。あとは感覚的なサインも大事。「打球音が鈍くなった」「前より力を入れないと飛ばない」「スイートスポットに当たっても感触が悪い」。こんなサインが出たら、交換の時期だと思った方がいい。 切れてなくても、定期的にガットをリフレッシュするだけで、驚くほどプレーの質が変わることもある。ラケット本体も大事だけど、プレーを直接左右するガットにもっと気を配ってみない?きっと新しい発見があるはずだよ。