ガットのテンション、みんなどうしてる?自分に合う「張り」を見つけよう

✨100人祭り✨ 明日8/17(日) ☆東京バド☆
作成日:
バドミントンを始めると、まずマイラケットが欲しくなるよね。でも、ラケットに張ってある「ガット」の強さ、つまりテンションって気にしたことある?実はこれ、プレーの質を大きく左右する重要なポイントなんだ。 簡単に言うと、テンションを高く(硬く)張ると、シャトルを打った時のコントロールがしやすくなる。その代わり、自分の力でしっかり飛ばさないといけないから、パワーのある上級者向け。逆に、テンションを低く(柔らかく)張ると、ガットの反発力を使いやすくて、弱い力でもシャトルが楽に飛んでくれる。初心者や、力に自信がない人にはこっちがおすすめ。 じゃあ、自分に合うテンションはどうやって見つけるか。まずは、お店の人に相談して、標準的な強さで張ってもらうのが一番。そこを基準にして、次に張り替える時に「もう少し飛ばしたいから、少し緩くしてみよう」とか「もっとコントロールが欲しいから、少し硬くしてみよう」みたいに調整していくのがいい。 周りの上手い人が高いテンションで張っているからって、真似する必要は全くない。自分のプレースタイルや腕の力に合わないセッティングは、怪我の原因にもなるからね。ガットのテンションを変えるだけで、今まで決まらなかったショットが決まるようになることもある。色々試して、自分だけのベストなセッティングを見つけるのも、バドミントンの楽しみの一つだよ。