そのガット、本当に合ってる?「とりあえず」からの卒業

☆東京バド☆ ほぼ毎週人気ランク1位です🏸
作成日:
バドミントンを始めた頃って、ラケットはこだわるけど、ガットは「まあ、お店の人におすすめされたやつで」ってなりがちだよね。僕もそうだった。でも、ある程度打てるようになってくると、「なんか今日のショット、しっくりこないな…」って思う日が増えてきたんだ。 それ、もしかしたらガットが原因かもしれないよ。 ガットって、細かく言うと反発系とかコントロール系とか、色々種類がある。例えば、スマッシュの威力を上げたいなら高反発のガット、ヘアピンとかネット際の繊細なプレーを重視するならコントロール系のガット、みたいにね。太さも色々あって、細い方が球の弾きはいいけど切れやすい、太いと耐久性が高い、みたいな特徴があるんだ。 「よくわからないから、いつも同じやつで」っていうのもいいけど、一度勇気を出して違う種類のガットを試してみてほしい。テンション(張りの強さ)を少し変えるだけでも、打球感は全然違ってくるから驚くよ。 プレースタイルに合ったガットに出会えると、バドミントンがもっと楽しくなるのは間違いない。ラケットショップの人に自分のプレースタイルを相談してみるのも一つの手。ガット選びは、上達への近道だったりするんだ。