バドミントンで痩せるって本当?ダイエット効果を本気で考えてみた
「バドミントンって、意外と痩せるらしいよ」なんて話、聞いたことない?遊びでやるとのんびりしたイメージがあるかもしれないけど、これ、本気でやると相当な運動量になるんだよね。 まず、フットワーク。コートの中を前後左右、縦横無尽に走り回るから、下半身がめちゃくちゃ鍛えられる。スマッシュを打つ時は全身のバネを使うし、レシーブで低い体勢を保つのも、地味にきつい。これって、有酸素運動と無酸素運動のいいとこ取りなんだ。 1時間のプレーで消費するカロリーは、だいたい300~400キロカロリーくらいって言われてる。これはウォーキングの倍以上。しかも、ゲーム形式でやっていると、夢中になって時間が経つのを忘れちゃうから、「つらい運動」っていう感覚が薄いのがいいところ。 ただ、注意点もあって。練習後に「お疲れ様!」って言って、ビールと唐揚げをセットにしちゃうと、せっかく消費したカロリーが水の泡、なんてことも。運動後の食事は大事だけど、そこを少し気をつけるだけで、体は確実に変わってくるはず。 楽しみながら体を絞りたいなら、バドミントンはかなりおすすめ。気づいたら、引き締まった体になってるかもしれないよ。