主役はラケットだけじゃない!ガット選びで君のプレーは変わる
新しいラケットを買う時って、すごくワクワクするよね。デザインとか、軽さとか、色々吟味して選ぶと思う。でも、そのラケットに張る「ガット」のこと、どれくらい意識してるかな?「ショップのおすすめで」とか「いつもと同じやつで」って感じで、意外とこだわってない人も多いんじゃないかな。 実はそれ、めちゃくちゃもったいない!ガットって、プレーの感覚を大きく左右する超重要なパーツなんだ。同じラケットでも、ガットの種類や張りの強さ(テンション)を変えるだけで、全然違うラケットみたいに感じられるんだよ。 ガットには大きく分けて、シャトルを強く弾き返す「反発系」と、繊細なショットが打ちやすい「コントロール系」がある。スマッシュのスピードを上げたいなら反発系、ネット前の駆け引きで勝ちたいならコントロール系、みたいに自分のプレースタイルに合わせて選ぶのが基本。 さらに、ガットの太さやテンションも重要。細いガットはシャトルが食いつく感じがして気持ちいいけど、切れやすい。テンションを高く張ればコントロールは上がるけど、飛ばすにはパワーが必要になる。本当に奥が深いんだ。 次にガットを張り替える時は、ぜひ「今回はちょっと違うのを試してみようかな」って考えてみて。自分にぴったりのセッティングが見つかった時、バドミントンがもっと楽しくなること間違いなしだよ。