そのガット、いつ張り替えた?プレースタイルを変えるガットの話
ラケットやシューズにはこだわるけど、ガットは切れるまでそのまんま、なんて人、意外と多いんじゃないかな。実はそれ、すごくもったいないことしてるかもしれないよ。 ガットって、ただシャトルを打つための「糸」じゃないんだ。種類や太さ、そして何より「テンション(張りの強さ)」で、プレーが劇的に変わる奥深い世界。例えば、テンションを高くすると、打球感が硬くなってコントロールがしやすくなる。逆に低くすると、トランポリンみたいによく飛ぶようになって、クリアが楽に飛ばせたりするんだ。 「最近ショットがしっくりこないな」と感じたら、それは腕が落ちたからじゃなくて、ガットが伸びて性能が落ちてるせいかもしれない。ガットは使っていなくても少しずつ緩んでいくから、定期的に張り替えるのがベスト。プロ選手なんかは試合ごとに張り替えるくらいなんだから。 いきなり高いガットにする必要はないよ。まずはスポーツ店の店員さんに自分のプレースタイルを相談して、おすすめのガットとテンションを試してみて。きっと「こんなに違うの!?」って驚くはず。自分に合ったガットを見つければ、バドミントンがもっと楽しくなること間違いなしだよ。