ラケット選び、迷ったらコレ!初心者におすすめの万能ラケット
バドミントンを始めたばかりの皆さん、ラケット選びに悩んでいませんか?お店に行くとたくさんの種類があって、どれを選んだらいいか分からない!なんてこともありますよね。今日は、そんな初心者の方におすすめの、迷ったらコレ!という万能ラケットをご紹介します。 ずばり、それは「パワーと操作性のバランスが良い、中級者向けモデル」です。え、初心者なのに中級者向け?と思うかもしれませんが、ここがポイントなんです。 初心者向けのラケットは、軽くて振りやすいものが多いですが、ある程度ラリーが続くようになると、物足りなさを感じることがあります。一方、上級者向けはヘッドヘビーでパワー重視のものが多いので、まだ体力や技術が追いついていないと、逆に扱いにくく、上達の妨げになることも。 だからこそ、中級者向けモデルの「パワーと操作性のバランス」が取れたラケットがおすすめなんです。具体的には、 * **重さ**: 80g台後半~90g台前半(3U、4Uなど) * **バランス**: イーブンバランス~ややヘッドライトバランス * **フレックス**: ミドルフレックス(硬すぎず、柔らかすぎず) あたりを目安に探してみてください。これらのスペックなら、スマッシュを打つ時のパワーもそれなりに出ますし、ドライブやクリアといったコントロールショットも比較的打ちやすいはずです。 もちろん、最終的には実際に握ってみて、自分が一番しっくりくるものを選ぶのが一番です。でも、もし迷ったら、今回紹介したようなスペックのラケットを試してみてはいかがでしょうか。きっと、あなたのバドミントンライフがもっと楽しくなるはずですよ!