ガット選びで悩んでない?あなたのプレイスタイルに合う一本を見つけよう!
バドミントンって、ラケットとシャトルがあればすぐに始められる手軽さが魅力ですよね。でも、ふと「なんか打ちにくいな」「もっとパワフルなスマッシュを打ちたいな」なんて思ったことありませんか? 実は、その悩みの原因、もしかしたら「ガット」にあるかもしれません。ガットって、ラケットに張ってある糸のことなんですけど、これが意外と奥が深くて、種類もたくさん。素材や太さ、テンション(張り具合)で、打球感や性能がガラッと変わるんです。 例えば、細めのガットはシャトルを食い込ませやすく、ドライブやカットが狙ったところに打ちやすい傾向があります。逆に、太めのガットは耐久性が高くて、スマッシュのパワーをしっかり伝えやすいなんて言われています。 あと、テンションも重要。高テンションだと打球音がシャープになって、コントロールもしやすくなる反面、反発力は少し落ちるかも。低テンションだと、より反発力が生まれて、楽にシャトルを飛ばせるけれど、細かいコントロールは難しくなる、なんてことも。 「でも、どれを選べばいいのか分からない!」って思いますよね。まずは、自分のプレイスタイルを考えてみるのがおすすめです。 ・攻撃的なプレーが得意で、ガンガンスマッシュを打ちたいなら、ちょっと太めのガットで高テンションを試してみる。 ・繊細なタッチで相手を翻弄するのが好きなら、細めのガットで低めのテンションから始めてみる。 ・オールラウンドにこなしたいなら、中間的な太さやテンションのガットを試してみる。 もちろん、これはあくまで一般的な傾向です。一番良いのは、色々なガットを試して、自分の手にしっくりくる一本を見つけること。最初はショップの人に相談してみるのも良いかもしれません。 ガットひとつで、バドミントンがもっと楽しくなること間違いなし!ぜひ、あなただけの最高のガットを見つけて、コートで輝いてくださいね。