シャトル、君との出会いは運命だった

【いつも満員】ほぼ毎日@東京 ☆東京バド☆
作成日:
いや、大げさだって?いやいや、マジでそうなんだって。バドミントンを始めてからの人生、シャトルなしでは語れない。もちろんラケットとかガットとか、そういう道具も大事なんだけど、やっぱり一番の主役はシャトルだろ? 最初はただの白い羽の塊だった。それが、ラケットに当たって空を切り、コートの隅に落ちていく。その軌道、スピード、そして音。あの「パシン!」っていう音、たまんないんだよね。練習でガンガン打ったり、試合でギリギリのラリーが続いたり。あの小さなシャトル一つで、俺の感情はジェットコースターみたいに上下する。 最近は、ちょっと変わったシャトルにも手を出してみたんだ。普段使ってるのと少し違う素材で、風の影響を受けやすいとか。最初は全然コントロールできなくて、イライラしたけど、慣れてくるとそれがまた面白い。今まで見えてなかったシャトルの動きが見えてくるというか。 シャトルって、意外と奥が深いんだなって思う。同じシャトルでも、打つ人の力加減とかスイングで全然違う軌道になる。まるで、その人の性格が現れてるみたい。だから、相手のシャトルを追いかける時も、相手の思考を読んでいるようでワクワクするんだ。あいつ、今どんな気持ちで打ってきたんだ?みたいな。 まあ、こんなことを言ってるから、周りからは「バドミントンバカ」って言われるんだけどね。でも、いいんだ。このシャトルに夢中になれる自分が、結構好きだったりするんだから。これからも、君との熱いラリーを続けていくよ、シャトル!