ガット張り、奥が深い。愛機との対話、見つけました。
バドミントンって、ラケット振ってシャトル打つだけ、って思ってる人もいるかもしれないけど、実はもっと奥深い世界が広がってるんだよね。今回は、僕が最近ハマってる「ガット張り」についてちょっと語らせてほしい。 最初にガット張りに手を出したのは、まあ、節約のためっていうのが正直なところ。でも、自分で張ってみると、これがまた面白くて。テンション一つでラケットの打球感が全然変わるんだ。硬く張ればパワー重視、緩めに張ればコントロール重視。自分のプレースタイルやその日の調子に合わせて変えられるのが、なんとも楽しい。 もちろん、最初はうまくいかないこともあった。均一に張れなかったり、テンションが安定しなかったり。でも、何度も試行錯誤するうちに、だんだんコツが掴めてきた。まるで、愛機と対話してるみたいな感覚? 「今日の君は、ちょっと強気だね」とか「今日は優しく打たせておくれ」とか、そんな風にラケットに語りかけながら張ってる。ちょっと変かな。 プロが使うような高性能なガットじゃなくても、自分で張ったガットで、自分の納得いくショットが打てた時の喜びは格別なんだ。なんだか、ラケットともっと仲良くなれた気がする。もし、ガット張りに興味がある人がいたら、ぜひ一度挑戦してみてほしい。きっと、バドミントンの新しい扉が開くはずだよ。