ラケット選びで変わる?あなたのバドミントンライフ
バドミントンって、ラケット一本でこんなにも変わるんだなって、最近しみじみ感じています。 最初は、ただ「バドミントンができればいいかな」くらいの気持ちで、友達が使ってるのと同じような、そこそこお値段のラケットを使っていました。でも、色々な人に会って、色々なラケットを試させてもらううちに、本当に奥が深い世界だなと。軽いラケットは振りやすくて、女性や初心者さんにはぴったり。でも、ちょっと力のある人だと、物足りなさを感じることもあるみたいです。逆に、重めのラケットは、しっかりした打球感があって、パワフルなスマッシュを打ちたい人にはたまらない。ただ、初心者さんには重くて疲れてしまう可能性もあるので、そこは注意が必要ですよね。 ガットのテンションも、ラケットと同じくらい重要。ゆるく張ると、シャトルが飛びやすくなるから、ラリーが続きやすくなる。逆に、きつく張ると、コントロールがしやすくなる。自分のプレースタイルに合わせて、色々と試してみるのが楽しいんです。 最近は、新しいラケットを検討中です。今使っているのは、バランス型でオールラウンドに使えるんだけど、もう少し攻撃的なプレーもしてみたいな、なんて思ったりして。でも、お店に行くと、たくさんの種類があって、どれを選んだらいいか迷っちゃいます。店員さんに相談しながら、自分のレベルや目指すプレースタイルに合った一本を見つけられたら、きっとバドミントンがもっともっと楽しくなるはず。皆さんは、どんなラケットを使っていますか?お気に入りのラケットや、ラケット選びのこだわりがあったら、ぜひ教えてくださいね!