ガット張り替えのタイミング、見極めてますか?

☆東京バド☆ ほぼ毎週人気ランク1位です🏸
作成日:
バドミントンって、ラケットさえあればいつでもどこでも楽しめるのが魅力ですよね。でも、意外と見落としがちなのが、ガットの状態。 「なんか最近、球が飛ばないな」とか、「打球感がボヤけるな」なんて感じていませんか? それ、ガットが寿命を迎えているサインかもしれません。 ガットは消耗品。使っていれば必ず劣化します。切れてなくても、テンションは徐々に落ちていくんです。そうなると、本来のラケットの性能を発揮できなくなったり、思い通りのショットが打てなくなったり。せっかくの練習の成果も、ガットのせいで台無し…なんてことも。 じゃあ、いつ張り替えるのがベストか。これはプレー頻度やプレースタイルにもよるんですが、目安としては、週に数回プレーするなら3ヶ月〜半年くらい。まったく切れないからと放置するのは、ちょっともったいないです。大会前や、新しいラケットを手に入れたタイミングで張り替えるのも気分転換になりますよ。 張り替えの際には、ガットの種類やテンションも相談してみるのがおすすめです。自分のレベルや目指すプレースタイルに合ったガットを選ぶだけで、プレーの質がグッと上がることもありますからね。意外と奥が深いガットの世界。ぜひ一度、気にしてみてください。きっと、バドミントンがもっと楽しくなりますよ。