ガット張り替えのタイミング、迷ってない?
バドミントンやってるみんな、ラケットのガット、いつ張り替えてる? 切れちゃったらすぐ張るけど、切れる前ってどうしてる? 「まだ大丈夫っしょ」って思ってたら、実はパフォーマンス落ちてるかも。 ガットって、打球感にすごく影響するんだよね。新品の時はシャキッとしてて、ボールをしっかり弾いてくれる感じ。でも、使っていくうちにテンションが落ちてきて、だらーんとしてくる。そうなると、コントロールが悪くなったり、スマッシュの威力が半減したり。せっかくの好プレーも、ガットのせいで台無しなんて、もったいないでしょ。 じゃあ、どのくらいで張り替えるのがベストか。これはプレー頻度とかラケットの使いこなし方にもよるんだけど、目安としては、週に1回以上プレーするなら2〜3ヶ月に1回、月に数回程度なら半年に1回くらいがおすすめかな。あとは、打った時の感触が前と違ってきたら、そろそろかなってサイン。いつもと違う音がする、とか、ボールが前に飛ばない、なんて時も要注意だよ。 ガットの種類も色々あるけど、とりあえずは自分がいつも使ってるやつでOK。でも、もし「最近なんか調子悪いな」って思ったら、一度ガットを新しくしてみるのも手だよ。きっと、びっくりするくらいラケットの調子が戻ってくるはず。私なんて、張り替えたら「こんなに飛びが違ったっけ!」って感動したもん。 ガット張り替え、ちょっと面倒に感じるかもしれないけど、自分のパフォーマンスを最大限に引き出すためには、とっても大事なメンテナンスだから。ぜひ、次の練習までに一度チェックしてみてね!