ガット張り替えで気分一新!ラケットへの愛着も再燃。
最近、なんだかラケットの調子がイマイチだなと感じていたんです。スマッシュの切れ味が鈍いというか、クリアも伸びない。気のせいかな?なんて思っていたんですが、ふとガットを見てみたら、かなりヨレヨレになってることに気づきました。これはまずい! というわけで、早速行きつけのショップでガットの張り替えをお願いしてきました。いつものテンションで、色は迷った末に鮮やかなオレンジに。なんだか気分まで明るくなるような色合いです。 張りたてのラケットを手に取ると、やっぱり全然違う!ピンと張られたガットは、まさに楽器の弦のように美しい。打ってみると、ボールへの食いつきが全然違うんです。スマッシュは鋭く相手コートに突き刺さるし、クリアは狙ったところにしっかり飛んでくれる。こんなにも変わるものなのかと、改めてガットの重要性を実感しました。 ガットは消耗品だから、定期的な張り替えは必須ですよね。でも、ついつい後回しにしがち。でも、今回の張り替えで、ラケットへの愛着もまた一層深まった気がします。まるで、愛車をメンテナンスに出してピカピカになって帰ってきた時のような気分です。これでまた、次の練習や試合が楽しみになりました。皆さんも、ガットの調子、気になっていませんか?一度チェックしてみる価値、大ありですよ!