ガット張り替えのタイミング、迷ってない?
バドミントンやっててさ、「あれ?なんか前より飛びが悪くなったな?」とか「打球感がちょっと違うかも?」って感じたことない? それ、もしかしたらガットの寿命かもよ。 ガットって、ラケットと違って消耗品だから、定期的な張り替えが必要なんだよね。でも、どのくらいの頻度で張り替えるのがベストなのか、結構迷うところだと思う。 僕の場合は、だいたい週に2回くらい練習してるんだけど、1ヶ月半〜2ヶ月くらいで張り替えることが多いかな。もちろん、プレースタイルにもよるんだけど、ハードヒッターでガンガン打つ人はもっと早く劣化するかもしれない。逆に、あんまり激しい練習しないなら、もう少し引っ張れるかも。 張り替えのサインとしては、 * 打球感がぼやける * シャトルが飛ばなくなった気がする * ガットにささくれが出てきた * 音が変わった なんてのが挙げられるかな。特に、打球感の変化は敏感に感じる人が多いと思う。せっかく良いラケット使ってても、ガットがヘタってるとポテンシャルを活かしきれないから、もったいないんだよね。 ガットの種類も色々あるから、自分のプレースタイルに合うものを選んで、定期的に張り替えることで、バドミントンがもっともっと楽しくなるはず。自分のラケットとガット、最近チェックしてないなら、一度状態を見てみるのがおすすめだよ!
