ガット張り替えのタイミング、迷ってない?
バドミントンやってて、もう一つ悩ましいのがガット張り替えのタイミングじゃない? 「まだ切れてないし、大丈夫っしょ!」って思ってたら、あれ?なんか全然飛ばない…なんて経験、一度はあるはず。 ガットって、実は使ってるうちにどんどんテンションが落ちていくんだよね。切れるまで待つのは、正直、パフォーマンス的にはもったいない。切れなくても、打球感が悪くなったり、コントロールが効かなくなったり。そうなると、せっかくの練習も効果半減になっちゃうかも。 じゃあ、いつ張り替えるのがベストなのか。これは結構、個人のプレイスタイルやガットの種類によっても変わってくるんだけど、一般的には週に数回、しっかり練習する人なら1ヶ月〜1ヶ月半くらいが目安かな。あんまり頻繁にやらない人でも、半年に一度くらいは見直してみるといいかもね。 あとは、打球音が変わったとか、打った時の感覚がおかしいとか、そういう自分の感覚を信じるのも大事。ガットはラケットの心臓部みたいなものだから、調子を整えてあげると、プレイもグッと楽しくなるはず。次回の練習前に、一度自分のラケットのガット、チェックしてみようか!
