シャトルに恋した? 僕のバドミントンサークル奮闘記
いやー、最近バドミントンが楽しくて仕方ないんだよね。きっかけは、職場の先輩に誘われて何気なく参加したサークル。最初は運動不足解消になればいいかな、くらいの気持ちだったんだけど、これがもう、どっぷりハマっちゃってさ。 何がそんなに良いって、まずはあのスピード感。シャトルがビューンって飛んでいく様は見てるだけでも面白いんだけど、自分で打てるとなると全然違う。狙ったところにスマッシュが決まった時の爽快感とか、相手の意表を突くドロップショットが決まった時の「よっしゃ!」っていう達成感。もう、たまらないんだよね。 それに、サークルには色んな人がいるのも魅力。学生さんから定年退職された方まで、年齢も職種もバラバラ。普段はなかなか接点のない人たちと、コートの上で汗を流せるって、すごく新鮮な体験なんだ。みんな、バドミントンっていう共通の趣味で繋がってるから、すぐに打ち解けられるのも良いところ。 「恋活」なんて大それたもんじゃないけど、やっぱり気になる人はできちゃうよね。練習終わりにご飯行ったり、大会に一緒に出たり。真剣にプレーしてる姿って、なんかカッコいいし、応援したくなっちゃう。もちろん、上手い下手は関係ない。みんなでワイワイ言いながら、いい汗かいて、時には励まし合って。そんな時間が、何よりも楽しいんだ。 ガットが切れたとか、新しいラケットが欲しいとか、そんな話で盛り上がるのも日常茶飯事。道具の話になると、みんな熱くなっちゃうんだよな。シャトルひとつとっても、メーカーや種類で全然違うから奥が深い。奥さん、シャトルに詳しすぎ!(笑) まだ始めたばかりで、大会なんて夢のまた夢だけど、いつかはみんなで参加して、お互いを応援する日が来たら最高だなって思ってる。バドミントン、始めてみて本当に良かった。これからも、このシャトルに恋した日々を、思いっきり楽しんでいこうと思うんだ。
