ガットの張り替え、自分でやってみたら意外とハマった話
いやー、最近バドミントンにどっぷりハマってるんだけど、ついに自分でガット張りに挑戦しちゃったよ! 最初はね、お店でお願いしてたんだけど、毎回「あー、そろそろ張り替えなきゃな」って思いながら、ついつい後回しにしちゃうんだよね。で、いざ張ってもらったら「あー、もっと早く頼めばよかった!」って後悔するっていう(笑)。 そんな時、YouTubeでガット張りの動画を見てたら、なんか「これ、自分でできるんじゃね?」って思っちゃって。道具を揃えるのにちょっと迷ったけど、思い切ってスターターキットみたいなのを買ってみたんだ。 で、初めて張ってみた感想は…「難しい!」の一言。想像以上に力いるし、均一に張るのが大変!最初の1本は、もうガッタガタ。テンションもバラバラで、「これ、ちゃんと打てるのか?」ってレベル。 でもね、2本目、3本目って張っていくうちに、だんだんコツが掴めてきたんだ。力加減とか、ガットの通し方とか。そして何より、自分で張り替えたラケットで打った時の「お、なんかいい感じ!」っていう感触。 これがね、たまらないんだよね。自分の好みのテンションとか、張りの強さに調整できるのも楽しい。今は、週末の練習前に「今日はどんなテンションにしようかな」って考えるのが、ちょっとした楽しみになってる。ガット張り、意外と奥が深くてハマるよ、マジで。
