ラケット選び、迷ったらコレ!初心者が知っておくべき基本の「き」
バドミントン、始めてみませんか?🏸 軽快なフットワークとスマッシュが決まった時の爽快感は、一度味わったらやみつきになりますよ! さて、バドミントンを始めるにあたって、まず最初にぶつかる壁、それは「ラケット選び」ではないでしょうか。 「種類が多すぎて、どれを選んだらいいか分からない…」 そんな初心者さん、ご安心ください!今回は、ラケット選びの基本の「き」を分かりやすく解説します。 まず、ラケットの重さ。初心者は、軽めのラケットがおすすめです。一般的に5U(約78g)~4U(約83g)あたりが扱いやすいでしょう。軽ければ軽いほど、スイングスピードも上がり、コントロールもしやすくなります。 次に、バランス。トップヘビー(ヘッドが重い)、バランス、ヘッドライト(ヘッドが軽い)とありますが、初心者はバランス型かヘッドライト型が良いでしょう。バランス型はオールラウンドに使え、ヘッドライト型は操作性に優れています。 そして、シャフトの硬さ。柔らかいシャフトは、しなりを利用してパワーを出しやすく、硬いシャフトは、しっかりとした打球感とコントロール性を高めます。初心者は、まず柔らかめのシャフトから試してみるのがおすすめです。 もちろん、デザインも大事ですよね!お気に入りの一本を見つけると、練習もさらに楽しくなるはずです。 迷ったら、お店の店員さんに相談してみるのも良い方法です。色々なラケットを試打させてもらうのも、自分に合った一本を見つける近道ですよ。 まずは、手に取ってみて、しっくりくるものを選んでみてください。あなたのバドミントンライフが、素晴らしい一本と共にスタートしますように!
