ガット張り替えのタイミング、悩んでない?

初心者・初級者 沢山います^^ 【東京バド】
作成日:
バドミントンやってて、ガット張り替えのタイミングって結構悩むよね。切れちゃったらもちろん張り替えるけど、切れる前でも「あれ?なんか飛びが悪くなった?」とか「打球感が変わった?」なんて感じることない? 私の場合、だいたい1ヶ月から1ヶ月半くらいで張り替えることが多いかな。週に2回くらい練習してるから、結構な頻度で張り替えてるかも。でも、それはあくまで私の感覚。 ガットのテンションが落ちてくると、シャトルに力が伝わりにくくなっちゃうんだよね。そうなると、せっかくのスマッシュも威力半減だし、クリアも相手コートの奥まで届きにくくなったり。せっかくの練習も、道具のコンディションが悪いとモチベーションも下がっちゃう。 もちろん、ガットの種類によっても寿命みたいなものは違うんだろうけど、そこまで詳しくないから、とりあえず定期的に張り替えるのが安心かなって思ってる。あとは、大会前とか、試合で結果を出したいなって時は、ちょっと早めに張り替えることもあるよ。 みんなはどんなタイミングで張り替えてる?こだわりのガットとか、張り替えの頻度とか、ぜひ教えてほしいな。自分のバドミントンライフをより豊かにするために、ガット選びも大切にしていきたいなって思う今日この頃でした。