ラケット選びで迷ったら、まずこれを見て!

初心者・初級者 沢山います^^ 【東京バド】
作成日:
バドミントン歴はそこそこあるんだけど、ラケット選びって本当に難しいですよね。お店に行っても種類がいっぱいあって、どれがいいのか全然わからない。そんな経験、あなたにもありませんか? 今回は、そんなラケット選びに迷っているあなたに向けて、いくつかポイントを絞ってご紹介したいと思います。まず、自分のレベルに合っているかどうかが一番大切。初心者の方は、軽くて振りやすいラケットを選ぶのがおすすめです。重すぎるとフォームが崩れやすくなりますし、何より疲れてしまいますからね。初心者向けのラケットは、バランスも良く、コントロールしやすいように作られていることが多いです。 次に、どんなプレースタイルを目指したいか。パワフルなスマッシュを打ちたいのか、それとも繊細なネットプレーを得意としたいのか。スマッシュを重視するなら、ヘッドヘビー(ラケットのヘッド部分が重い)なラケットが向いています。一方、ネットプレーや素早い展開をしたいなら、イーブンバランス(ヘッドとグリップのバランスが良い)か、ヘッドライト(グリップ側が重い)なラケットがおすすめです。これは、ラケットのバランスポイントというもので確認できます。お店で聞けば教えてくれますよ。 そして、ガットのテンション。これもラケット選びと同じくらい重要なんです。一般的に、テンションが高すぎると反発力が落ちて、打球感が硬くなります。逆に低すぎると、コントロールが難しくなります。最初は、メーカー推奨のテンション範囲で、真ん中あたりのテンションから試してみるのが良いでしょう。 もちろん、最終的には自分のフィーリングが一番です。色々なラケットを試打させてもらえるなら、ぜひ色々なラケットを打ってみてください。きっと、あなたにぴったりの一本が見つかるはずです。ラケットが変わるだけで、バドミントンがもっと楽しくなること間違いなしですよ!