シャトルを追いかける日々、その意外な健康効果!

☆東京バド☆ ほぼ毎週人気ランク1位です🏸
作成日:
最近、バドミントンを始めたばかりなんだけど、これが想像以上に体に効いてるんだよね。最初は運動不足解消と友達作りができればいいかなーくらいの気持ちだったんだけど、始めてみたらもう、全身運動ってこういうことか!って実感してる。 まず、とにかく動く。コートを駆け回って、スマッシュを打ったり、ドロップショットを決めたり。普段使わない筋肉をフル稼働させてる感じ。特に足腰と体幹!正直、最初の頃は息切れがすごかったけど、続けていくうちにスタミナがついてきて、コートを縦横無尽に動けるようになってきたのが自分でもわかるんだ。これはダイエットにも繋がるよね。汗だくになるけど、それがまた気持ちいいんだ。 それに、集中力もかなり鍛えられる。相手の動きを見て、シャトルの軌道を予測して、瞬時に判断して体を動かす。この一連の流れが、普段の生活ではなかなか味わえない刺激になるんだよね。仕事でちょっと煮詰まった時とかに、バドミントンのことを考えると、気分転換になって頭がクリアになることもあるんだ。 あとは、やっぱり仲間とのコミュニケーション。プレー中はもちろん、休憩中や練習後も、今日のプレーについて話したり、次回の練習の予定を決めたり。世代も職業もバラバラな人たちが、一つのシャトルを追いかけるという共通の目的で繋がれるのが、バドミントンの魅力だと思う。気軽に「次、ダブルス組もう!」とか「あのショット練習しよう!」って声かけ合えるのが楽しいんだ。 もし、何か新しい運動を始めたいなとか、運動不足を解消したいなと思ってる人がいたら、バドミントン、本当におすすめだよ。体にもいいし、気分転換にもなるし、何より楽しい!まだ始めたばかりだけど、これからもシャトルを追いかける日々を大切にしていきたいなと思ってる。