11月21日活動記録(^^)
今日は11月3回目の活動日でした。18日の火曜日に大雪が降り一気に冬景色になりましたね。
今日は溶けてべちゃべちゃだったり凍ってツルツルだったりと足下の悪い中ではありましたが13名の会員さんが参加してくれました。
今日の筋トレはうつ伏せカエル脚でお尻や太もも、腰、背中と広い範囲の筋肉を鍛えるトレーニングです!うつ伏せの状態で脚をカエルのように曲げて足裏を合わせるようにし、そのまま脚を上に上げるというもの。
コレが非常にきつかった(>_<)
まず、脚が床から殆ど上がらなかったし前ももがつりそうになります。
でもこのトレーニングはお腹周りやお尻、太ももの引き締めや、反り腰や腰痛の改善、股関節の可動域を広げたり骨盤の歪みを整えてダイエットにも効果があるそうですよ♪
ポイントは顔を前に上げず、床におでこを付けて腰を反らずに行うこと。下腹部に力を入れて
お尻の筋肉で脚を上げるようなイメージで行うと良いそうです。
皆で必死に10回3セット頑張ったのですが「あれ?時間が余ってる~」と先生(^_^;
追加で長座で脚上げのトレーニング10回を行いましたWWW
自分の脚がこれ程重いとは・・・(笑)脚の筋力弱いのかも?
エアロビクスは今月バージョン3回目!
皆さんコレオもしっかり頭に入って先生からも「すばらしい!」とお褒めの言葉を頂きました(^_^)v
私のお気に入りコレオは・・・やはり始めに出てくるポッキーダンスです!
それから脚を前後左右に振る所は身体がぶれないように体幹を使うのでキツいですが、上手く拍数に合わせられるとヤッタ~~!という気持ちになりますね!
ただ、前半飛ばし過ぎると後半ヘロヘロになりますから難しいです(^_^;
来週はいよいよ今月のまとめになりますので音楽に乗って楽しく身体を動かしましょう!
皆様、本日もお疲れ様でした(^^)
今日は溶けてべちゃべちゃだったり凍ってツルツルだったりと足下の悪い中ではありましたが13名の会員さんが参加してくれました。
今日の筋トレはうつ伏せカエル脚でお尻や太もも、腰、背中と広い範囲の筋肉を鍛えるトレーニングです!うつ伏せの状態で脚をカエルのように曲げて足裏を合わせるようにし、そのまま脚を上に上げるというもの。
コレが非常にきつかった(>_<)
まず、脚が床から殆ど上がらなかったし前ももがつりそうになります。
でもこのトレーニングはお腹周りやお尻、太ももの引き締めや、反り腰や腰痛の改善、股関節の可動域を広げたり骨盤の歪みを整えてダイエットにも効果があるそうですよ♪
ポイントは顔を前に上げず、床におでこを付けて腰を反らずに行うこと。下腹部に力を入れて
お尻の筋肉で脚を上げるようなイメージで行うと良いそうです。
皆で必死に10回3セット頑張ったのですが「あれ?時間が余ってる~」と先生(^_^;
追加で長座で脚上げのトレーニング10回を行いましたWWW
自分の脚がこれ程重いとは・・・(笑)脚の筋力弱いのかも?
エアロビクスは今月バージョン3回目!
皆さんコレオもしっかり頭に入って先生からも「すばらしい!」とお褒めの言葉を頂きました(^_^)v
私のお気に入りコレオは・・・やはり始めに出てくるポッキーダンスです!
それから脚を前後左右に振る所は身体がぶれないように体幹を使うのでキツいですが、上手く拍数に合わせられるとヤッタ~~!という気持ちになりますね!
ただ、前半飛ばし過ぎると後半ヘロヘロになりますから難しいです(^_^;
来週はいよいよ今月のまとめになりますので音楽に乗って楽しく身体を動かしましょう!
皆様、本日もお疲れ様でした(^^)







